備えて安心!防災グッズ販売商品情報TOP > 災害発生時に必要 > その他災害時に必要な物
その他災害時に必要な物について
■布製粘着テープ
紙タイプのガムテープではなく、布タイプが必要です。丈夫な布テープは壊れた物の一時的な修復にも活用できますし、割れたガラスを取るのにも便利。また、ヒビが入って今にも割れそうな窓ガラスにもとりあえず貼って補強することも可能です。また、意外に知られていないようですが、負傷した際の一時的な止血用にも活用できます。是非とも用意して欲しいアイテムの一つです。
■ウェットティッシュ
どうしても不潔な環境になりがちです。特に赤ちゃんやお年寄りなど身体の弱い方がいるご家庭では用意したいアイテムですね。未開封の商品なら1年程度は持ちますので準備したいですね。
■革手袋
軍手でも無いよりあった方がベストですが、出来たら丈夫な革製の手袋を避難袋に入れておきたいところです。革製のタイプなら高い耐久性や耐熱性を兼ね備えております。瓦礫の除去の際も軍手と比べて怪我防止や作業効率の向上も期待できます。
■ラップフィルム
メーカーによって名前は様々です。(サランラップ、クレラップ等)災害時、まず断水することが容易に想像できます。そのような場合、当然ですが使用した食器類の洗浄はできません。また、災害時の水は大変貴重ですからね。そのような場合、予め使用する食器にラップを張って使用します。(この方法は既に一般的なものとなっていますよね。)
また、怪我をした際の止血用としても使えますし、包帯の汚れを防ぐため、包帯を巻いた上から使用することもできます。何気に応用範囲が広いので、災害時の必需品となっています。
■レジャーシート
出来れば厚めで丈夫なタイプが良いです。最低でも2畳程度のサイズ(4人程度が座れる)が望ましいですね。避難生活などで活躍するアイテムです。また、防寒対策として役立ちます。更には雨漏りの応急処置としても使えますし、トラック等荷台に荷物を載せての運搬時には、荷物カバーとしても活躍できます。避難場所での着替え時の目隠しにも最適ですね。色々な用途がありますので、こちらも是非とも準備したいですね。
■マッチ・ライター
ガスや電気のインフラが崩壊した場合、自分たちで灯りを確保しなくてはいけません。ローソクがあっても火をつけるものがなければ何の役にも立ちませんよね。是非ともマッチやライターを複数準備しておきたいです。(マッチは保存場所によっては湿度によっていざという時に使い物にならない可能性もありますから、定期的にチェックするなりしましょう。)
■ポリ袋
所謂ゴミ袋ですね。これは大きな物(最低でも45リットル、出来れば70リットルタイプも用意したいです。)何かと使えます。
■カイロ
夏の災害時には不要ですが、寒い時期の災害時には暖を取る事は厳しかったりします。そのような場合、カイロの「温かさ」のありがたみが分かります。
■マグカップ
出来れば丈夫なステンレス製の物を用意したいですね。
まだまだ考えれば必要な物ってたくさんあると思います。家族構成によっても是非必要な物、それほど必要でない物など色々とあると思います。この機会にご家庭で「何が必要か」を話し合って、リストアップして欲しいですね。
災害発生時に必要記事一覧
防災セット
こちらでは必要な物が一通り揃ってると思われる防災・避難グッズセットの商品を紹介しております。各ショップ、様々なセット商品を販売しておりますので、商品選びに悩んでしまうかもしれま...
懐中電灯
現在は様々なタイプの懐中電灯(ライト)が販売されています。昔ながらの大きなタイプの物(単一電池使用)から、ラジオ付きの物、手巻きタイプの充電機能付きなど色々です。また、電球の部分も...
携帯ラジオ
被災した際、不安になる一つに「情報不足」があげられます。「いったい、今、どうなってるのか」「何が起こってるのか」「支援体制はどうなのか」「どの方面に逃げれば安全なのか」・・・等など...
ペットボトル入り飲料水
生きていく上で大切な物の中に「水」があります。震災などの場合、当たり前のように使えていた電気、ガス、水道などのインフラの崩壊が考えられます。「我が家は新築の免震マンションだから...
保存食・非常食
人間は生きていく上では、何かしら食べなくてはいけませんよね。当然ですが、震災などが起こった場合、食料や水の確保が重要です。大人なら我慢できる事でも、子供は我慢できない・・・そんなこ...
救急セット
何かしらご家庭には常備薬や絆創膏などのストックがあるかと思いますが、やはり避難時用としても用意しておきたいですね。震災の場合、部屋に居ても倒れてきた家具や割れた食器などで怪我をする...
乾電池使用ランタン
暗闇の中では何も出来ません。避難場所に移動できない場合や停電時の場合、改めて電気の大切さを知ることになると思います。他のページで非常用ローソクを紹介していますが、出来ればこちらのペ...
非常用ローソク
暗闇は人を不安にさせます。しかし、震災などでライフラインが崩壊した場合、まず電気は点かないと考えた方が良いでしょうね。そのような場合を想定しますと、他のページで紹介しておりますラン...
アルミブランケット
アルミ製のブランケットも防災グッズの定番商品ですね。避難場所の中には体育館のような広い場所もあります。そのようなところですと、床が冷たかったり、どこからか風が入ってくるところもある...
多機能ナイフ
こちらでは多機能のナイフを紹介しております。色々な商品名がありますので、このようなタイトルにしてみました。サバイバルナイフ、ソルジャーナイフなどの商品名の物でも、当サイトで紹介して...
給水バッグ
ペットボトルの飲料水は限りがあります。そのような時に活躍するのが給水バッグですね。大きなポリ容器等があれば一度にたくさんの給水を得ることができますが、災害時にそれを持って逃げるのは...
緊急用呼子笛
こちらのページでは緊急用の笛を紹介しております。もし災害時に建物内に閉じ込められてしまったり、瓦礫に身体が挟まってしまい抜けないような状況の場合、助けを求めても声が届かない可能性も...
折りたたみスリッパ
このスリッパのページを見て「え、なんでスリッパなの?」って思う方もいるかもしれませんね。でもね、あると便利なんですよ。被災後の室内の移動、靴下を履いていたとしても危険がイッパイだと...
アイマスク
アイマスクは避難所での安眠のために、あると嬉しいアイテムの一つです。慣れない避難所生活、知らない人ばかりの間での生活は、思った以上にストレスが溜まるものです。そのためにもしっかりと...
耳栓
耳栓もアイマスクと同様に「災害時に必要なの?」って思われる人も多いかもしれません。避難所での生活は、他人と隣り合わせで寝るようになります。多少の音がしても寝る人もいれば、ちょっとで...
防災ヘルメット
震災などの防災時、まずはヘルメットの着用ですね。実は防災ヘルメットの規格と言う物は2011年現在では無いんです。(工業用規格)バイクヘルメットとは構造が違い軽いのも特徴ですね。「か...
その他災害時に必要な物
災害時に必要な物をある程度紹介しましたが、もっと必要な物があります。こちらではご近所でも買える必要な物をお伝えします。■布製粘着テープ紙タイプのガムテープではなく、布タ...